私が困っていた症状・病気、使用した漢方薬 どの漢方薬を、どの症状・病気に使用しましたか? ・年齢 75歳 ・性・・・
漢方薬の体験談・経験談(名称ごと・症状ごと一覧)
このページでは、漢方薬を実際に使用された方の体験談を掲載しています。処方医や医療者の目線ではなく、実際に体験した方の症状や使用感の目線です。
医学書や本を見ても、使用した方の実体験として実感できるような漢方薬の使用体験はなかなか見当たりません。医学の論文も、たとえ一人の患者さんに対して凄く効果的であった場合も、それを詳しく報告する場はありません(珍しい場合にしか報告されないため)。そういった声や要望をいただいたため、体験談を掲載しました。
ただし、使用されている方は一般の方がほとんどであり、使用感を仰っていただいていますが実際に医学的に正しいのかは注意して読んでいただければと思います。医学会においては、効果や作用の検証は、比較試験>沢山の方に使用したデータ>1例報告(体験談)であるため体験談はそういった意味で限られた経験になります。
また、こちらに掲載させていただいたのは、実際に使用された方が、実際に誰かに伝えてあげようとして書いていただいた体験談であるため、『漢方薬がすき』、『効果を感じてうれしかった』という、あえて書くという手間を乗り越えるポジティブな意見が集まりやすい傾向がある可能性があります。実際に、効果がなかった・使えなかったという体験談はいくつかあります(下の方にまとめを作っています)が、効果があった体験談の方が絶対数が多いです。
ただ、実際の声が聞けるのは、一つの意義があることと考えますので掲載します。
症状から探す
アクロコルドンと稗粒腫(はいりゅうしゅ)にヨクイニン(効果は未)
生理痛に対し加味逍遥散(カミショウヨウサン)(ツムラ24番)の体験談(下痢で続けられず)
老人性鬱に対して抑肝散を使用した体験談(効果がなかった、副作用が出た)
寝付きの悪さとイライラにクラシエの加味帰脾湯を使用したの体験談(効果なし)
頭痛、肩こり、疲労感などの不定愁訴と言われる症状に加味帰脾湯
生理痛に対して桃核承気湯(ツムラ 61番)の体験談(下痢で続けられず)
冷え性を伴う貧血に対する四物湯(しもつとう):コタローのN71番
原因不明の腸閉塞になり、そこから現在も度々閉塞することに対する大建中湯
六君子湯(ツムラ43)と大建中湯(ツムラ100)の内服で数日で食欲不振を改善した体験談
うつ状態に対して、桂枝加竜骨牡蛎湯:ツムラ26番を使用(効果得られず)
手術後の食欲低下に小半夏加茯苓湯:ツムラ21番を使った体験談
がん手術後の倦怠感に対してクラシエの補中益気湯(ほちゅうえっきとう)T-21の体験談
漢方薬の名称から探す
ツムラ24番 加味逍遙散をパニック症による不安感、緊張感に使用
ツムラ24番 生理痛に対し加味逍遥散の使用(下痢で続けられず)
ツムラ26番 桂枝加竜骨牡蛎湯をうつ状態に対して(効果なし)
ツムラ43番 六君子湯を更年期障害のストレスと逆流性食道炎に使用
ツムラ54番 抑肝散を肩こり・イライラ(更年期障害)に対して使用
ツムラ54番 抑肝散を老人性鬱に対して使用(効果がなかった、副作用が出た)
ツムラ125番 桂枝茯苓丸加薏苡仁を肌のシミと生理不順に使用
ツムラ137番 加味帰脾湯を不定愁訴と呼ばれる肩こりや頭痛を含む諸症状に
クラシエEK-108 人参栄養湯を、長引く咳と風邪症状へ使用
クラシエの漢方セラピー(№8)「ヨクイニン」をアクロコルドンと稗粒腫に使用(効果は未)
クラシエの補中益気湯(ほちゅうえっきとう)T-21を癌の後の倦怠感に使用
クラシエの加味帰脾湯を寝付きの悪さとイライラに使用した体験談(効果なし)
効かなかった体験談
クラシエの漢方セラピー(№8)「ヨクイニン」をアクロコルドンと稗粒腫に使用
老人性鬱に対して抑肝散を使用した体験談(効果がなかった、副作用が出た)
クラシエの加味帰脾湯を寝付きの悪さとイライラに使用した体験談(効果なし)
ツムラ26番 桂枝加竜骨牡蛎湯をうつ状態に対して(効果なし)
続けられなかった体験談
ツムラ24番 生理痛に対し加味逍遥散の使用(下痢で続けられず)